レディースドックについて
将来の妊娠に備える
婦人科検査
レディースドックとは子宮や卵巣の状態、感染症の有無、ホルモンバランスなどをチェックする婦人科検査のことです。今のご自身の身体の状態を知ることで日々の健康状態だけでなく、妊娠や出産に向けた準備やケアを安心して進められます。「事前に健康状態をチェックしておきたい」「今後の安心のためにやっておきたい」という方も是非ご利用ください。
こんな場合はご相談ください
- 妊娠を考え始めた
- 性感染症の検査をしたい
- 結婚が決まった
- ホルモンバランスが気になる
- 婦人科の病気が心配
- 不妊症の不安がある
- 生理不順や痛みがある
- 出産前に体調を整えたい
当院のおすすめプラン
PLAN.01
– レディースドック1 –
35,000円(税込)
【おすすめの方】
20代〜30代の方
これから妊娠を考えている方
感染症が心配な方
PLAN.02
– レディースドック2 –
15,000円(税込)
【おすすめの方】
40代以上の方
生活習慣病が気になる方
レディースドックの流れ
01 ご予約
まずはお電話またはWEBよりご予約をお願いいたします。検査内容やご不明点についてもお気軽にご相談ください。
02 ご来院・検査
ご予約当日は、まず問診票をご記入いただき、その後に検査を実施します。検査内容によっては、内診や血液検査、超音波検査などを行う場合もございます。
03 検査後日受診OR検査結果の郵送
検査後は改めてご来院いただき、結果をご説明いたします。ご来院が難しい場合は、郵送での対応も可能ですので、ご希望の方はお申し付けください。
よくあるご質問
結婚の予定がなくても受けられますか?
はい。レディースドックは、妊娠や将来の体調管理に備えてどなたでも受けていただけます。
検査に痛みはありますか?
検査内容によっては違和感を覚えることがありますが、多くの方が安心して受けられています。ご不安があればご相談ください。
費用はどれくらいかかりますか?
検査内容によって異なりますが、目安としては数千円~数万円程度となります。ご希望やご予算に応じてご案内いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
費用
料金表
| プラン | 費用 | 検査内容 |
|---|---|---|
| プラン1 | 35,000円 | 血液一般検査(白血球、ヘモグロビン、血小板) 甲状腺検査(TSH、FT3、FT4) 風疹抗体検査 感染症(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV) 貧血検査(Fe、フェリチン) ホルモン検査 (E2、LH、FSH、プロラクチン、テストステロン) 淋菌+クラミジア トリコモナス+カンジダ 頸部細胞診 経腟エコー(子宮・卵巣) |
| プラン2 | 15,000円 | 血液一般検査(白血球、ヘモグロビン、血小板) 糖尿病検査(HbA1c、血糖値) 肝機能検査(AST、ALT、γGTP、総ビリルビン) 腎機能検査(BUN、クレアチニン) 脂質異常症検査(コレステロール、中性脂肪) 頸部細胞診 経腟エコー(子宮・卵巣) |
※表示金額は全て税込みです
| 甲状腺検査 (TSH、T3、T4) | 4,400円 |
|---|---|
| 風疹抗体検査 | 2,200円 |
| 感染症 (梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV) | 11,000円 |
| 貧血検査 (Fe、フェリチン) | 3,300円 |
| ホルモン検査 (E2、LH、FSH、プロラクチン、テストステロン) | 7,700円 |
| 脂質異常症検査 (コレステロール、中性脂肪) | 3,300円 |
| 腎機能検査 (BUN、クレアチニン) | 2,200円 |
| 肝機能検査 (AST、ALT、γGTP、総ビリルビン) | 2,200円 |
| 糖尿病検査 (HbA1c、血糖値) | 2,200円 |
※表示金額は全て税込みです
| 子宮頸部細胞診(子宮頸癌検査) | 5,500円 |
|---|---|
| 子宮内膜細胞診(子宮体癌検査) | 5,500円 |
| 経腟エコー(子宮・卵巣) | 3,300円 |
※表示金額は全て税込みです
| 淋菌+クラミジア | 5,500円 |
|---|---|
| トリコモナス+カンジダ | 3,300円 |
| 淋菌+クラミジア+トリコモナス+カンジダ | 7,700円 |
| トリコモナス+マイコプラズマ・ジェニタリウム | 5,500円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
あすかレディースクリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など
- QRコード
- d払い/楽天Pay/
auPAY/メルペイ/など
注意点・リスク・副作用
・検査結果はあくまで検査時点での健康状態を示すものです。将来の健康を保証するものではありません。
・採血・注射の際に、穿刺部の痛み、赤み、腫れ、内出血などが生じることがあります。
・検査の際に、器具の挿入による多少の痛みや不快感、ごくわずかな出血を伴うことがあります。
・月経(生理)期間中は、尿検査や便検査、一部の婦人科検査の結果に影響が出る可能性があるため、その期間を避けてご受診ください。
・妊娠中、またはその可能性がある方は、受けられる検査項目に制限がありますので、必ず事前にお申し出ください。
・常用している薬がある場合は、事前にご相談ください。
・気分不快、めまい、失神(血管迷走神経反射)などを引き起こす可能性があります。